2月18日(日)「難しい「R」と「L」発音」

ちょっと前から、息子に英語を習っている。が、いつも、発音間違いを指摘される。特に指摘が多いのは、「L」と「R」の違い。「Lは舌をまっすぐ伸ばして、Rは舌を後ろに巻いて」と言われるが、なかなかうまくマスター出来ない、、、。こじんまりとしたコペンハーゲンの街だが、歩き疲れたので、「どこかで休憩しよう」という話になった。近くを見渡すとスタバがある。ここで、暫く休憩する事にした。カプチーノとキャラメルマキアートを注文。名前を聞かれたので、ニックネームの「RIO」と答えた。が、戻ってきたカップを見たら「LEO」になってる、、。「R」のつもりでの発音が「L」で聞きとられている。この「L」と「R」、全然稽古がいかないな~。

という事で、スタバで休憩のつもりが、即席の英発音練習の場になってしまった。

<「LEO」と書かれたキャラメルマキアート>



2月17日(土)「BC HOSPITALI」

クレジットカードの遠隔決済を行った際は、携帯にその旨の通知が届く。これ事体はとてもいいサービスだが、たまに「あれっ、こんな決済行ったかな~」という通知が来たりする、、、。朝、起きて携帯の確認をしてると、トランザクション通知として、「500デンマーク・クローネ、BC HOSPITALI」とある。コペンハーゲンに着いてから、このカードを使った覚えがない。唯一、ホテルチェックインの際に、デポジット代わりにコピーしただけ。不正利用されたら困るので、朝食に行く際にフロントに確認した。すると、「BC HOSPITALI」は、たくさんの北欧のホテルを所有する巨大グループ企業という事だった、、。「HOSPITALI」は病院ではなく、巨大な複合企業の名前。でも、勘違いする人は出てくるだろうな~。

そう言えば、「HOSPITALE」には、歓待するという意味も含まれる。ホテル所有企業の名前としてもふさわしい。勉強になった。

<早朝のコペンハーゲン。朝7時、幻想的な感じだ。>



2月16日(金)「アジア人意識」

ロンドン経由でデンマークの首都コペンハーゲンに向かった。北欧は、どこも物価が高いようで、空港からホテルまでの20分程の距離でも300デンマークコローネ(6000円弱)。「高いな~」と思っていた、、、。ところで、たまたまロンドンからの飛行機で隣に座ったのが、土木工学が専門というソウル大学の教授夫妻。米国に留学中の息子達に会った後、コペンハーゲン、バルセロナと回ってソウルに帰るようだ。で、この教授夫妻も高いタクシー代をどうしようと思っていたようで、宿泊ホテルは異なるが、節約のために一緒のタクシーでダウンタウンまで行く事にした、、。遠方になればなるほど、アジア人としての連帯意識、強くなるようだ。

ところで、この大学教授、コペンハーゲンのスマートシティを見学に来たようだ。いい機会なので、いろいろ勉強させてもらおう。

<コペンハーゲンのランドマーク、中央駅>



2月15日(木)「ストックホルムの黒パン」

今日2月15日は旧暦の大晦日。明日から旧正月。この旧正月休みを利用して、息子と北欧に旅行に行く、、、。今回は嫁が行けなくて息子との旅行。そのため、アドベンチャーの部分を取り入れた。北緯70度強のイヌイット族の住む街を訪ね、ここで犬ぞりなどの寒冷地スポーツを楽しむ。が、今回の一番の楽しみは、スウェーデンの首都ストックホルム。ここのローカルレストランで食べる黒パン。その当時、エストニアのタリンに住んでた知人が、「この黒パンを食べるためだけにストックホルムに通った」という美味しい黒パンを出すお店があるとか。売り物としてではなくサイドデッシュとして出すそのパン。が、その味は抜群とか、、。この黒パン、とても楽しみだ。

という事で、明日からは北欧からの発信。北欧と香港の時差7時間。アップが不定期になると思うが、悪しからず。



2月14日(水)「これが香港」

先日からオフイス物件の購入にかかっているが、知人の紹介でいい物件が出てきた。引き渡しが8月からになるが、相場よりかなり安く、投資案件としても悪くない。すぐ購入を決めた、、、。エージェントを通して、価格を再確認。「明日の15時からの面談で頭金の払い。それから2週間後の10%の支払い。そして、残額は1ヶ月半の間で。」そのような取り決めが決まり、「さ~決まったぞ」と思っていたところに、エージェントからの連絡。「急にオーナーが考えを変えた。物件を売らない事になった」、と。安い売り物ではないので、オーナーが慎重になるのもわかるが、口約束とは言え、決定後1時間もしないうちの態度の豹変、驚いた、、。知人は、「これが香港」と言っていた。

しかし、さすが香港人、いい勉強になった。



2月13日(火)「カズオ・イシグロ氏の作品」

2月後半に行う昼メシ会はいつも別趣向。「読書夕食会」と称して、事前にテーマ本を読んでもらい、その内容について話し合う。どんな形になるか、とても楽しみだ、、、。ところで、この読書夕食会のテーマ本を何にしようかと思ったのだが、知人から昨年末のノーベル賞受賞作家の「カズオ・イシグロ氏」の推薦があった。海外に住む日系英国人。ノーベル文学賞受賞直後という事で話題性も十分。そのイシグロ氏の長崎を舞台にした本を2冊購入。読んでみた。2冊とも文庫本で250ページ程度で読みやすい。が、何故この本がノーベル文学賞を受賞するほど評価されてるか、読み終わるまでついにわからずじまいだった、、。どこかのタイミングで、このカズオ・イシグロ氏の作品について話し合いたいものだ。

今月末の読書夕食会のテーマ本は「お金2.0」。どんな場になるのだろう。



2月12日(月)「寒冷地用靴下」

この旧正月に息子を連れて北欧に行く。真冬の北欧、当然寒いのだが、この間北緯70度強、イヌイット族が住む街も訪ねる。当然、極寒だ。そのため、完全防備の寒冷地仕様の服装が必要になる、、、。この寒冷地関係の事情に詳しい知人に聞いたら、「寒さは足からくる。とにかく、靴、靴下にこだわれ」と、アドバイスを受けた。そこで、東京滞在時に、登山用品店で寒冷地服を揃えたのだが、うっかり靴下を忘れてしまった。ブーツに合わせて着用はしたが、購入を忘れた。しかし、これ必需品。という事で、香港で寒冷地用靴下を探すが、なかなか売ってない。そのため、厚手の寒冷地用靴下を求めて香港中を探し回る羽目になった、、。今は少し寒いが亜熱帯気候の香港。寒冷地用の靴下、売ってないだろうな~。

旅行好きな香港人。当然、寒冷地に出かけたり冬山登山に勤しむ人も多いはず。皆どうしてるのだろう。



2月11日(日)「日韓共演」

金曜夜、息子の学校のコンサートに出かけた。この学校の生徒にはいろんな国の子がいる。そのため、国際色豊かなチームが出来上がる、、、。バイオリン、フルート等のクラシックに始まって、ラップ音楽、それからロックンロール。「最近の高校生は凄いなー」と感心した。ところで、その中で、韓国の子と日本人との共演があった。最近何かとギクシャクしてる日本と韓国。政治的にドタバタしてる中、こうした一般の生活の中では、きっちりと日韓の交流が続いている。この二人の共演を聴きながら、何とはなしに嬉しくなった、、。政治的な問題を物ともしない音楽の交流。「やはり音楽(文化)は素晴らしいなあ~」と心底思った。

ところで、先日開幕した平昌オリンピック、トンガの選手の民族衣装には驚かされた。寒くなかったのだろうか。

<息子の学校のコンサート風景>



2月10日(土)「不動産物件の勧め方」

オフイス物件の購入を考えてて、幾つかの不動産屋を回っているが、何となく不動産屋のやり方みたいなものが見えてきた、、、。どこの不動産会社でも、3−4件の物件を紹介してくれる。が、どこでも、一番高価な物件を最初に紹介する。予算オーバーであっても、「いいからいいから」と、彼らは案内する。当然、価格も高いので、それなりの物件だ。その後、徐々にランクを下げてくる。すると不思議なもので、最初にいい物件を目にすると、料金的にはすごくリーゾナブルでも、質の落ちるものには目がいきにくくなる。不動産業者の、この(予算オーバーの)いい物件を先にぶつけるやり方、結構効果があるような気がする、、。香港の不動産業界、やはりしたたかだ。

ローカル不動産業者とのやり取り、いい勉強になる。



2月9日(金)「大田区の町工場」

先日、東京の大田区で成形工場を運営する知人と会った。久々の再会だったが、幾つか面白い話を聞いた、、、。東京都大田区と言うと、以前は中小町工場のメッカ。たくさんの工場が立ち回っていた。が、この数年来、彼らが業務を停止。その敷地がマンションに切り替わるケースが続出してるようだ。で、この知人に聞くと、その傾向は益々加速。またそれに加えて、中国人がこれらの中小工場を購入。人を送り込んで、自ら運営するケースも目立つようだ。特に、金型や金属関係が多いようで、この知人の隣の金属関係の工場も、中国人が購入。自らで運営を始めたようだ、、。中国内の銀行からの借り入れで進出してるというこの中国系工場。その営業活動も、アグレッシブなようだ。

いつの間にか、大田区内でも結構な中小工場が中国系に変わっている。これ、由々しき事なんだろうか。



« 前のページ次のページ »

  • ようこそ!
    China World 社長の「まだ続いてる?!」ブログへようこそ!
    2009年11月4日開始。基本的に毎日更新。(時々数回分をまとめてUPすることもあり)
    最終目標は10,000回。因みに、3,000回達成は2018年1月19日、5,000回達成は2023年7月13日、10,000回達成は2037年3月21日の予定。

    弊社ウェブサイトも是非ご覧ください。

    http://www.chinaworld.com.hk/

    ※China World 社長は時代にマッチしたサービス(ビジネス)を一速く見つけ出し、提供する事を常に考え、また趣味においては、2030年10月31日迄に世界193カ国(国連加盟国)すべてをまわる事を目指している。


  • アーカイブ

  • 最近の投稿

  • カレンダー

    2018年2月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728  
  • 最近のコメント

  • カテゴリー

  • お問い合わせ

    お問い合わせ