今年の旧正は、明日の1月31日。お年玉用の新札とライシ袋をもらいに、銀行に行った、、、。香港では、旧正月期間中、お年玉を頻繁に配る。と言っても、個々の金額はさほど大きくない。よく知ってる人で、100香港ドル程度。あまり知らない人や、レストランの給仕、住居の管理人等には、20香港ドル程度だろうか。香港では、独身者だったら、お年玉もらえる。中華社会では、結婚して家族を持ってやっと一人前、という考え方なんだろう。ところで、日本でも、この香港式のお年玉に切り替えたらどうだろう。日本では、子供に、比較的大きな額を渡す。この今まで渡していた1万円とかを、1000円程度に減らし、それらを、お世話になってる人達に500円程度渡す。日頃世話になってるレストラン関係者でもいいし、事務所スタッフでもいい。こうした細かいお金が流通するようになれば、社会を流れるお金も、よく流れ出すようになるのではないか、、。銀行で新札を求める人の群れを見て、こんな事を思った。
でも、日本では、大人間でのお金の流れ、歓迎されないのだろうなー。
やまぜん
2014年1月31日 6:44 AM香港でもお年玉の風習があるのですね!
でも日本とはスタイルが違って面白そう(^^)
CWSオーナーアドバイザー
2014年1月31日 9:33 AM香港のお年玉の習慣、いいぞ。
日本にも伝われば、いいお金の
流通になるのに。