4月23日(水)「アマゾンの凄さ」

ちょっと前、アシュケナージ指揮の「展覧会の絵」の演奏会を聞きに行った。これ、編曲をアシュケナージ自身がするほどの十八番の曲。前評判通りの素晴らしい演奏だった、、、。その後、このアシュケナージ&展覧会の絵の検索をした。今までの演奏会数や、世間一般での評価が知りたかったので。ところで、数日後、アマゾンからオススメ商品のメイルが届いた。いつも、小説、ビジネス書の紹介だが、今回は違う。「アシュケナージの展覧会の絵」、それのCD。それ以外にも、カラヤン指揮のそれや、ホロビッツのピアノによるものと、まさに「展覧会の絵」のオンパレードだ。この「展覧会の絵」、特別好きではないが、これだけタイムリーに宣伝メイルが届くと、「購入するか」という気になる。検索後数日で、その検索内容に付随した商品情報が流され、数回のクリックを経れば、購入まで辿り着く。アマゾンの凄さを感じた瞬間だった、、。アマゾンの一人勝ちの状況、まだまだ続くのだろう。

検索内容やカードでの決済状況で、人の嗜好は丸裸にされるのだろう。ある面、怖い話だ。

カテゴリー 日記

コメント

コメントする





  • ようこそ!
    China World 社長の「まだ続いてる?!」ブログへようこそ!
    2009年11月4日開始。基本的に毎日更新。(時々数回分をまとめてUPすることもあり)
    最終目標は10,000回。因みに、3,000回達成は2018年1月19日、5,000回達成は2023年7月13日、10,000回達成は2037年3月21日の予定。

    弊社ウェブサイトも是非ご覧ください。

    http://www.chinaworld.com.hk/

    ※China World 社長は時代にマッチしたサービス(ビジネス)を一速く見つけ出し、提供する事を常に考え、また趣味においては、2030年10月31日迄に世界193カ国(国連加盟国)すべてをまわる事を目指している。


  • アーカイブ

  • 最近の投稿

  • カレンダー

    2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
  • 最近のコメント

  • カテゴリー

  • お問い合わせ

    お問い合わせ