7月30日(水)「展示会開催場所の変更」

中国では、年2回、生地関係のインターテキスタイルの展示会が開催されるようだ。北京が春で、上海が秋。これが、長い間の恒例だったようだ、、、。上海近郊で、生地関係の仕事をしてる知人と話していると、このインターテキスタイルの展示会の春の部分も上海で行われるようになり、今現在は、春秋とも上海開催という形になったようだ。その理由は、悪名高い北京のPM2.5。北京のPM2.5は物凄いとの噂が広がってるようで、ビジネスマンが北京に行きたがらないようだ。でも、これ北京にとっては、由々しき問題。スモッグや大気汚染が悪いと思われる北京行きを躊躇するビジネスマンがいかに多いか、という事だろう。展示会主催会社からすれば、来訪者の数が死活問題になる。訪ねる人が少なければ、当然、出展者の数も減り、主催者側は収益が上げづらくなる。人が来るかどうかわからない北京よりも、いっその事、PM2.5の影響の少ない上海へ移してしまえ、という事だろう、、。展示会の「脱北京」が進むのだろう。

上海も決して空気がきれいとは言えないが、北京のひどさ、すごいものがあるのだろう。

カテゴリー 日記

コメント

コメントする





  • ようこそ!
    China World 社長の「まだ続いてる?!」ブログへようこそ!
    2009年11月4日開始。基本的に毎日更新。(時々数回分をまとめてUPすることもあり)
    最終目標は10,000回。因みに、3,000回達成は2018年1月19日、5,000回達成は2023年7月13日、10,000回達成は2037年3月21日の予定。

    弊社ウェブサイトも是非ご覧ください。

    http://www.chinaworld.com.hk/

    ※China World 社長は時代にマッチしたサービス(ビジネス)を一速く見つけ出し、提供する事を常に考え、また趣味においては、2030年10月31日迄に世界193カ国(国連加盟国)すべてをまわる事を目指している。


  • アーカイブ

  • 最近の投稿

  • カレンダー

    2025年1月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
  • 最近のコメント

  • カテゴリー

  • お問い合わせ

    お問い合わせ