8月25日(木)「丁寧過ぎる説明」

スイス人の知人が、「日本では、あまりに説明が多過ぎてうんざりする」と言っていた、、、。昨晩、都内で電車を待ってると、面白いアナウンスがあった。「危ないでので、柵から顔や手を出さないようにして下さい」、と。ここでは、通路から落ちないように、ホームに柵があるのだが、その柵の上から手や顔を出さないようにとの注意勧告だ。ふと、このアナウンス、「誰に向けてのものだろう」と思った。幼児が、柵の上から手をだすのは不可能なので、それ以上の人達になる。すると、小学校高学年、中学生が対象だろうか。しかし、彼らぐらいの年齢になると、高速で電車が入ってくるのに、手や顔を出せば、大惨事になる事はすぐわかるはず。注意を喚起するのはいい事だと思うが、その説明丁寧過ぎる。モンスタークレイマーの存在を気にしての事だと思うが、一体どうなんだろう。先のスイス人は、「欧州の飛行機でも電車でも、そのアナウンスは驚くほど少ない。日本は、公的機関が国民を信用してないのでは」と言っていた、、。日本、至れり尽くせりの社会なんだろう。

気をつけてみると、面白いアナウンス、案外多いものだ。

カテゴリー 日記

コメント

コメントする





  • ようこそ!
    China World 社長の「まだ続いてる?!」ブログへようこそ!
    2009年11月4日開始。基本的に毎日更新。(時々数回分をまとめてUPすることもあり)
    最終目標は10,000回。因みに、3,000回達成は2018年1月19日、5,000回達成は2023年7月13日、10,000回達成は2037年3月21日の予定。

    弊社ウェブサイトも是非ご覧ください。

    http://www.chinaworld.com.hk/

    ※China World 社長は時代にマッチしたサービス(ビジネス)を一速く見つけ出し、提供する事を常に考え、また趣味においては、2030年10月31日迄に世界193カ国(国連加盟国)すべてをまわる事を目指している。


  • アーカイブ

  • 最近の投稿

  • カレンダー

    2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
  • 最近のコメント

  • カテゴリー

  • お問い合わせ

    お問い合わせ