12月27日(火)「新幹線の車窓」

テレビ朝日系列の「世界の車窓から」は、30年近く続く長寿番組。それだけ、車窓からの景色を楽しみにしてる人が多いという事だろう、、、。久々に、博多ー鹿児島間の九州新幹線を利用した。たまには、のんびりと車窓でも楽しもうと乗り込んだのだが、トンネルの連続。かろうじで、出水ー水俣間で東シナ海が見えたのと、熊本ー久留米間の景色、これぐらいだろうか。通常のローカル路線とは違い、新幹線からの車窓、イマイチだった。これが、例えば、宮崎ー鹿児島間のローカル路線だと、海沿いに走っていくので、雄大な桜島の風景を十分に楽しむ事ができる。が、新幹線だと、確かに鹿児島ー博多間が2時間弱。早いのだが、ローカル電車のような情緒は味わえない。こうしてみると、技術は進み、時間短縮は出来たとしても、そこでは、ゆっくりと物事を楽しむという点は、失われつつあるのだろう、、。快調に飛ばす新幹線に乗りながら、そんな事を思った。今度は、鈍行電車でゆっくり移動してみよう。

乗りオタの知人に、そのへんの事情聞いてみよう。

カテゴリー 日記

コメント

コメントする





  • ようこそ!
    China World 社長の「まだ続いてる?!」ブログへようこそ!
    2009年11月4日開始。基本的に毎日更新。(時々数回分をまとめてUPすることもあり)
    最終目標は10,000回。因みに、3,000回達成は2018年1月19日、5,000回達成は2023年7月13日、10,000回達成は2037年3月21日の予定。

    弊社ウェブサイトも是非ご覧ください。

    http://www.chinaworld.com.hk/

    ※China World 社長は時代にマッチしたサービス(ビジネス)を一速く見つけ出し、提供する事を常に考え、また趣味においては、2030年10月31日迄に世界193カ国(国連加盟国)すべてをまわる事を目指している。


  • アーカイブ

  • 最近の投稿

  • カレンダー

    2025年3月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31  
  • 最近のコメント

  • カテゴリー

  • お問い合わせ

    お問い合わせ