7月18日(日)「日式回転寿司」

日式とは、ローカルの人経営の日本料理店だが、その日式で、夕飯を食べた、、、。この日式のお店、観察してると、なかなか面白い。まず、お店に入ると、「いらっしゃいませ」と迎えられる。これは、香港人が入ってきても、同じ迎え方だ。回転寿司のネタも、日本のそれとは微妙に違い、工夫を凝らしている。アナゴをのりで巻いたり、サーモンの上にとび子が載っていたり、たまごといくらの組み合わせがあったり。創作寿司の類だろうが、結構面白いものがある。あと、定期的に、食べ終わって、目の前につみあげた皿を、片付けていく。これで、一度リセットされるので、結果的には、結構な量がいく。なかなか、いい戦術だ、と感心しながら、夕飯食べ終わった。面白いひと時だった。

最近では、ローカル対象の日本料理店、結構見かける。日本料理だと、商品単価を高く設定しやすいのだろう。これから、もっともっと増えるだろう。



  • ようこそ!
    China World 社長の「まだ続いてる?!」ブログへようこそ!
    2009年11月4日開始。基本的に毎日更新。(時々数回分をまとめてUPすることもあり)
    最終目標は10,000回。因みに、3,000回達成は2018年1月19日、5,000回達成は2023年7月13日、10,000回達成は2037年3月21日の予定。

    弊社ウェブサイトも是非ご覧ください。

    http://www.chinaworld.com.hk/

    ※China World 社長は時代にマッチしたサービス(ビジネス)を一速く見つけ出し、提供する事を常に考え、また趣味においては、2030年10月31日迄に世界193カ国(国連加盟国)すべてをまわる事を目指している。


  • アーカイブ

  • 最近の投稿

  • カレンダー

    2010年7月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • 最近のコメント

  • カテゴリー

  • お問い合わせ

    お問い合わせ