日式とは、ローカルの人経営の日本料理店だが、その日式で、夕飯を食べた、、、。この日式のお店、観察してると、なかなか面白い。まず、お店に入ると、「いらっしゃいませ」と迎えられる。これは、香港人が入ってきても、同じ迎え方だ。回転寿司のネタも、日本のそれとは微妙に違い、工夫を凝らしている。アナゴをのりで巻いたり、サーモンの上にとび子が載っていたり、たまごといくらの組み合わせがあったり。創作寿司の類だろうが、結構面白いものがある。あと、定期的に、食べ終わって、目の前につみあげた皿を、片付けていく。これで、一度リセットされるので、結果的には、結構な量がいく。なかなか、いい戦術だ、と感心しながら、夕飯食べ終わった。面白いひと時だった。
最近では、ローカル対象の日本料理店、結構見かける。日本料理だと、商品単価を高く設定しやすいのだろう。これから、もっともっと増えるだろう。