7月29日(木)「EUの豚肉事情」

貿易業を営む知人から、ヨーロッパの豚肉事情について聞いてみた、、、。EUで豚肉輸出国と言うと、デンマークらしい。何でも、500万強の人口に対して、1200万の豚がいるらしい。ここの豚肉は、品目の掛け合わせを頻繁に行った、脂肪が少なく、赤肉が多いのが特徴らしい。主に、ソーセージとかの加工品に使われるらしい。一方、ドイツ、オランダ、フランス等は、テーブルミート(精肉)用の肉が多いようだ。ただ、近年、ドイツでは、豚コレラや猪コレラの発生で、日本向けの輸出が止まっているようだ。人が自由に移動できるEUで、「動物には、パスポートがないのに」と嘆いているドイツ人は多いようだ。ドイツからの輸入を禁止するのだったら、EU全体を禁止しろ、ということだろうか。でも、面白い話だ。

ところで、「イベリコ豚」、どんぐりを食べるから、高級ないい豚、と聞いた。本当だろうか?



  • ようこそ!
    China World 社長の「まだ続いてる?!」ブログへようこそ!
    2009年11月4日開始。基本的に毎日更新。(時々数回分をまとめてUPすることもあり)
    最終目標は10,000回。因みに、3,000回達成は2018年1月19日、5,000回達成は2023年7月13日、10,000回達成は2037年3月21日の予定。

    弊社ウェブサイトも是非ご覧ください。

    http://www.chinaworld.com.hk/

    ※China World 社長は時代にマッチしたサービス(ビジネス)を一速く見つけ出し、提供する事を常に考え、また趣味においては、2030年10月31日迄に世界193カ国(国連加盟国)すべてをまわる事を目指している。


  • アーカイブ

  • 最近の投稿

  • カレンダー

    2010年7月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • 最近のコメント

  • カテゴリー

  • お問い合わせ

    お問い合わせ