11月30日(土)「ババ抜き」

昨日、マカオの展示会の帰り、タクシーを利用。マカオのパタカの持ち合わせがなかったので、香港ドルで払った。すると、運転手がお釣りをパタカで返してきた。「まあー、ホテルのコーヒー代に使えばいいか」と考えていた、、、。で、その後、ホテルでコーヒーを飲み、先ほど受け取った50マカオパタカで払おうとしたら、ウエーターが「これは受け取れない」という。何でも、この50パタカ、1999年前の発行。ウエイターが言うには、「古いパタカは受け取らないところが多い。うちでもそう」と言ってきた。困ったなーと思いながら、この50パタカ、次に乗ったタクシーに(黙って)渡したら、この運転手、何も言わず受け取った、、。このマカオの50パタカ、「最後にババを引いた人が損する」という事なんだろうか。

一体、1999年以前のマカオのお札、使えるのか使えないのか、どうなんだろう。



11月29日(金)「1日5回のお祈り」

先日、中東を訪ねて際に、「イスラム教徒の人達は、1日に5回お祈りをする。それも聖地メッカに向かって」、そんな話を聞いた、、、。本日、知人主催の、マカオで開かれた展示会に顔を出してみた。そこに、日本在住のバングラデシュの人がいた。この人、長らく日本に住んでるが、イスラム教徒。お酒も飲まないし、豚肉も食べない。後、1日5回のメッカの方に向かってのお祈りもかかさないようで、この展示会中も、何度か会場から抜け出し、携帯でメッカの方向を確認。そちらに向かって、お祈りを捧げていた、、。先日の話通り、イスラム教徒の人達のお祈りに関する考え方、厳格なようだ。

しかし、1日5回、結構大変そうだ。



11月28日(木)「飛行とヨガ・瞑想」

航空会社からの季刊誌を読んでたら、旅行とピュア・ヨガとの関係について書かれていた。何でも、香港空港では、今年の1月から、ヨガと瞑想の専用空間がオープンしたようだ、、、。何でもこの専用空間、ヨガのための空間と瞑想のための空間に分かれているようだ。ヨガ空間では、各自がマイペースでストレッチでき、インストラクターにヨガの教えを請うこともできる。また、瞑想空間では、クッション、ヘッドホン、IPAD等が用意されていて、深い瞑想へと導いてくれるようだ、、。ということで、今まで、飛行とヨガ、飛行と瞑想の関係、考えたことなかったが、どこかのタイミングで飛行前の瞑想、ヨガ、試してみよう。

ヨガに関しては、ビデオによって機内でも続けることができ、これにより血液循環が高まり、心が落ち着くとか。



11月27日(水)「営業の練習」

日本の宗教法人の活動を長く続けていて、商売も非常にいい先輩と久々に会った。近況の交換をした後、その先輩に、相変わらず快調な商売、その秘訣に聞いてみた、、、。すると、この先輩、「(その)宗教に負うところが大きいですよ」、と。何でも、この先輩のところには、この宗教に興味を持ったり、反感を持ってる人たちが、よく訪ねてきたとか。で、彼らと、「あーでもない、こーでもない」と喧々諤々のやり取りをしていたようだ。すると、このやり取りが、何よりもいい「営業の練習」になったと。「宗教法人に関するやり取りの大変さに比べれば、仕事のやり取り、屁のように簡単に思えた」とも、、。なるほど、そういうことだったんだ。

ということで、この先輩、今でもビジネスは絶好調のようだ。



11月26日(火)「新選手会長」

広島カープの来シーズンの新しい選手会長に、「田中広輔」が選ばれた。これ、ちょっとしたサプライズ人事だ、、、。この田中、今シーズンは絶不調を極め、夏前には連続試合出場もストップ。後半戦は、レギュラーの座を、新人の小園に奪われた。その後、右膝の手術。踏んだり蹴ったりのシーズンだった。その、来シーズンはレギュラーの座も保証されてない田中が新しい選手会長。ちょっと、驚いた。前選手会長の會澤の強い推薦で決まったようだが、この大胆な人事、どうでるのだろう。選手会長のポジションが、成績を後押しするのか、それともプレッシャーになって悪い結果を引き出すのか、、。来シーズンの田中広輔に注目だ。

V3の功労者でも、1年成績が悪いとすぐ忘れられる。来シーズン、田中広輔の復活あるだろうか。



11月25日(月)「1日使い捨てコンタクトレンズ」

今まで、1ヶ月使用ができるコンタクトレンズを使っていた。が、今日、お店に出向くと、毎日使い捨て分を勧められた、、、。1ヶ月使用できるコンタクトレンズ、3セット(3ヶ月分)で810香港ドル。1ヶ月270香港ドルの計算だ。これが、1日で使い捨て分だと、1ヶ月700香港ドル。丁度、今までの2.5倍。「どうしょうかなー」と思ったが、1日使い捨て分に切り替えることにした。理由は、1ヶ月使用可のレンズも、後半には使いにくくなってくる。また、毎日の洗浄も面倒。これが、1日使い捨て分だと、後半に使いにくくなる心配も、毎日の洗浄の必要も失くなる、、。ということで、明日からは、1日使い捨てコンタクトレンズ。使い心地、どんなもんだろう。

「1日使い捨てレンズだと、保存液も保存ケースも必要なくなる」、ということだろうか。



11月24日(日)「高学歴ニート」

たまたまチューチュブを見てたら、「コメンテーターと高学歴のニートとのやり取り」があった。「消そう」と思ったが、一人のニートの発言が気になり、そのまま見続けた、、、。この一人の高学歴のニート、社会に対する不満を一通りぶちまけた後、「お願いしてないのに、親が勝手に産んで迷惑してる、、」云々の発言があった。これには、驚いた。ニートといっても、皆20歳は優に超えている。25歳とか27歳の人間もいる。それぐらいの年齢になりながら、「勝手に産んで」云々のような発言をしている、、。やはり、日本は恵まれた平和で幸せな国。心底、そう思った。

これに比べたら、(その是非は別にして、)香港のデモの若者達、真剣に生きてるなー。



11月23日(土)「事細かな住所」

明日、11月24日は香港の選挙の日。前回登録した住所からは、とっくに引っ越してる。ただ、この引っ越し、選挙委員会には届けてない。そのため、指定投票所確認のために、政府のWEBサイトに入ってみた、、、。このWEBサイト、まずID番号と名前の記入、このへんは問題ない。が、その後に、登録場所の記入欄がある。これ、以前住んでた住所を登録してたが、これを事細かに書かなければならない。通り名、ビル名までは覚えているが、部屋番号は忘れてしまって、全然思い出さない。ただ、この政府のサイト、フラット名まで正確に記さないと、先に進まなくて、断念してしまった、、。数年前に住んでた場所の正確な住所、覚えてないと人も結構いると思うのだが、、。

という事で、明日は香港の選挙。無事に行われるのだろうか。



11月22日(金)「マッカラン」

本日行われた香港フィルのコンサート。このコンサートのスポンサーは、スコッチウイスキーの「マッカラン」だった、、、。ところで、このコンサート、チムサチョイの香港カルチャーセンターで行われた。休憩時間に外で寛いでから、コンサート会場に戻ると、ステージの両脇に、今回のスポンサー企業のマッカランの宣伝が映し出されている。このような光景、初めて見た。また、各々のコンサート終了後、ピアニストや指揮者に、マッカランのウイスキーが贈呈された。それやこれやで、今回このコンサートに来た人達は、マッカランが高級ウイスキーを製造販売してる会社ということがわかっただろう、、。スポンサー企業の宣伝広告、もっと派手に行ってもいいと思う。

このように、コンサート会場の姿も、日々変わっていく。

<香港カルチャーセンターのステージに映し出されたマッカランの宣伝>



11月21日(木)「マスカット国際空港」

ユーチューブでの掲載用に、先日訪ねたオマーンのマスカット国際空港。そこでの開港2周年記念パーティでの動画と写真を見てみた。このマスカット空港、すごく居心地がよく、モダンな作りの空港だった、、、。目に付くものが多かったこの空港の中でも、特に目立ったのが、チェツクインカウンターに置かれた棚。この棚、チェツクインの際に機内預けしない荷物を一時的に置く棚だと思うが、初めてみた。機内持ち込みの多い人にとっては、チェツクイン手続きの際に、これらの荷物を(一時的に)この棚に置くことができる。が、この棚に(荷物を)置く事によって、取り忘れをする乗客は出てこないのだろうか、、。なかなか斬新な棚、がその功罪、どんなもんだろう。

そうした意味では、このマスカット国際空港、一見の価値があるかもしれない。

<チェックインカウンターに置かれた棚>



次のページ »

  • ようこそ!
    China World 社長の「まだ続いてる?!」ブログへようこそ!
    2009年11月4日開始。基本的に毎日更新。(時々数回分をまとめてUPすることもあり)
    最終目標は10,000回。因みに、3,000回達成は2018年1月19日、5,000回達成は2023年7月13日、10,000回達成は2037年3月21日の予定。

    弊社ウェブサイトも是非ご覧ください。

    http://www.chinaworld.com.hk/

    ※China World 社長は時代にマッチしたサービス(ビジネス)を一速く見つけ出し、提供する事を常に考え、また趣味においては、2030年10月31日迄に世界193カ国(国連加盟国)すべてをまわる事を目指している。


  • アーカイブ

  • 最近の投稿

  • カレンダー

    2019年11月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
  • 最近のコメント

  • カテゴリー

  • お問い合わせ

    お問い合わせ