カナダ、アルバータ州のカルガリーは、1年の半分が冬という。10月から気温が下がり、12月から2月は寒さのピーク。平均最高気温も氷点下という世界でも屈指の寒冷地だ、、、。ところで、このカルガリー。今年は暖冬のようだ。気温も下がらずに、雪も降らない。例年ならマイナス15〜マイナス30度まで下がるところが、そうでもないようだ。世界的な暖冬の煽りを受けてるのかどうかは知らないが、「やはり冬はそこそこに寒く、夏はそこそこに暑い」、こうした感じが好ましいと思うのだが、どうなんだろう、、。雪も降らずに氷も張らないカルガリー。それはそれで楽しめるが、なんか拍子抜けの感じはする。世界的な温暖化も困ったものだ。
ところで、今年の日本、暖冬それとも厳冬?