テレビを見てたら、「エッセンシャル ワーカー」という言葉が出てきた。この「エッセンシャル ワーカー」一体どういう意味と思った、、、。「essential」という言葉は、<必要不可欠>の意。「worker」は働き手という事だから、「essential worker」は必要不可欠な働き手のこと。ここまでは理解できる。が、一体必要不可欠な働き手とは、一体どういう人たちのことを指すのだろうと思った。具体的には、生活の根幹を支える医療や福祉、保育に第一次産業、行政、物流、小売、ライフラインで働く人達を指すようだ、、。しかし、「職業に貴賎なし」とも言う。特定の仕事をエッセンシャルと表現するの、どうなんだろう。
最近は、意味の分かりにくい外来語、増えてるようだ。