1月31日(月)「恵方巻き」

「節分」というと、豆まき。「鬼は外、福は内」と言いながら、豆をまくものとばかり思っていた、、、。ところが、最近では、節分の日は「恵方巻き」のようだ。この恵方巻き、今の今まで全く知らなかった。なんでも、この恵方巻き、縁起のいい7種類の具材を太巻きにしたもので、巻き寿司にすることで「福を巻き込む」という願いがこめられているようだ。また、縁起の方角(恵方)を向いて、切らずにそのまま食べることで、「縁起を切らない」「縁起をかつぐ」という意味もあるようだ、、。ということで、今年の節分(2月3日)、ぜひ恵方巻きをとらいしてみよう。

2022年の恵方は「北北西」とか。ということで、北北西を向きながら恵方を食べてみよう。

<知人宅でご馳走になった恵方巻き>



  • ようこそ!
    China World 社長の「まだ続いてる?!」ブログへようこそ!
    2009年11月4日開始。基本的に毎日更新。(時々数回分をまとめてUPすることもあり)
    最終目標は10,000回。因みに、3,000回達成は2018年1月19日、5,000回達成は2023年7月13日、10,000回達成は2037年3月21日の予定。

    弊社ウェブサイトも是非ご覧ください。

    http://www.chinaworld.com.hk/

    ※China World 社長は時代にマッチしたサービス(ビジネス)を一速く見つけ出し、提供する事を常に考え、また趣味においては、2030年10月31日迄に世界193カ国(国連加盟国)すべてをまわる事を目指している。


  • アーカイブ

  • 最近の投稿

  • カレンダー

    2022年1月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31  
  • 最近のコメント

  • カテゴリー

  • お問い合わせ

    お問い合わせ