8月31日(木)「麻雀効果」

香港人の知人達と飯を食べながら、「認知症」の話題になった。日本と同じくらいの高齢化社会の香港。が、認知症の人の数はかなり少ないようだ、、、。で、なぜ香港人の認知症の人が少ないか、彼らは「麻雀」じゃないかと言っていた。香港の高齢者に絶大な人気の麻雀。麻雀をする事で、頭を使う事が認知症の発生を防いでいると、、。この話、面白い。

日本でも、高齢者用の麻雀を広めてみれば。



8月30日(水)「3つの台風」

少し前に、大きめな台風が来たばかりと思っていたら、今度は3つの台風が同時発生。台風の当たり年だ、、、。しかし、3つの台風が同時発生と言うのも珍しいと思う。台風9号、10号、11号。各々向かう先は異なるが、3つの台風が存在するとは、今週末は大荒れになりそうだ、、。直撃が無ければいいのだが、、

こう言う時に限って、食事のアポが多い。困ったものだ。



8月29日(火)「新聞配布」

毎朝、会社付近で無料の新聞を配る人達がいる。この中に、やり手のおばちゃんがいる、、、。このおばちゃん、他の配布員に比べて2〜3倍は多く配っているように思う。にこやかな笑顔とともに「Thank you」と言いながら配る。受け取る方も気持ちいい。当然、他の配布員とは大きな差が出てくる、、。至る所に勉強の場はある。

このおばちゃんのやり方、参考になる。



8月28日(月)「信号待ち」

車がほとんど走ってない真夜中。信号は赤。すると、車の気配は全くないが、地元の人達信号待ちをしてる、、、。以前は、あまり信号を守らないようにみえた香港の人達。最近では、きっちり守るマナーのいい人も増えたように思う。いつの間にか、香港も変わってきたなあ、、。信号待ち、これいい事なんだろうか。

車の気配がなければ、自己責任で動いてもいいと思うのだが、、



8月27日(月)「運動靴の洗濯」

先日来港した息子から、ジョギング用に使ってる運動靴が臭いとの指摘があった。確かに、長い間利用してる運動靴、「たまには洗わなくては」と思った、、、。と言う事で、水洗いしたが、なかなか臭いが取れない。それならと、コインランドリーにぶち込んでみた。すると、すっかり臭い匂いが取り覗かれた、、。コインランドリーで運動靴を洗う、これ使える。

コインランドリー、いろんな使い方がある。



8月26日(土)「円安の影響」

10月に中米に行くことを考えてる。そのため航空券運賃を見てたが、香港発と日本発では料金が大幅に違うことがわかった、、、。たとえば、香港発のロサンゼルスのビジネスクラス、最低でも香港ドル60000はする。が、これが、東京発のLA往復だと、ビジネスで33000香港ドル程度。ほぼ半額。これだけ違うと、「無理して香港発券にこだわらなくてもいいなあ」と思ってしまう、、。極端な円安の影響、ここにも出ている。

しかし、日本円の価値、ほんと無くなったなあ。



8月25日(金)「隠れ家」

昨晩行ったタイ料理店。こじんまりとした不動産屋を思わせる店構え。知らないと入れないような店だった、、、。ところが、この店の味悪くない。どの料理も一定の水準にある。タイ人と思われるおばさんが作っているが、また来たくなるような、味のあるお店だった、、。こうしたお店、いつまでも続いてもらいたいものだ。

まだまだ、こうして隠れ家みたいなお店、残ってるんだなあ。

<こじんまりとしたタイ料理店>



8月24日(木)「慶應スタイル」

今年の夏の甲子園大会を制した慶應高校の監督。インタビューで、「新しい形の始まり」みたいな発言があった、、、。この慶應、今までの野球高校とは違う形が見られた。選手の大半が坊主頭ではない。また、ゲーム中もにこやかな笑顔があちこちで見られる。監督も選手の判断に任せているようで、選手皆がゲームを楽しんでいるようだった、、。これから、慶應のようなチーム、多くなるのだろう。

今後は、監督の指導スタイルも、多く変わってきそうだ。



8月23日(水)「香港ID」

久々に香港に来た息子。香港IDカードを見ると、まだ子供の時の写真のままだ、、、。ところで、息子、銀行口座の変更手続きで香港IDを提示したようだが、写真の件は全く言われなかったようだ。入境も諸手続きも、子供の時の写真で大丈夫。「あれ」と思った、、。皆、写真は注意してみてないのかなあ〜。

と言う事で、IDの更新は次回持ち越しになった。



8月22日(火)「凡事徹底」

知人が俺の座右の銘は「凡事徹底」と言った。なかなか耳慣れない言葉。何と聞いてみた、、、。すると、この凡事徹底、「日常の些細な事を徹底する事」との当たり前の返事があった。が、よく考えてみるとこの凡事徹底、基本的な事を疎かにしないとても大事な事だ、、。凡事徹底、頭に入れておこう。

この凡事徹底に該当する英語のフレーズ、何だろう?



次のページ »

  • ようこそ!
    China World 社長の「まだ続いてる?!」ブログへようこそ!
    2009年11月4日開始。基本的に毎日更新。(時々数回分をまとめてUPすることもあり)
    最終目標は10,000回。因みに、3,000回達成は2018年1月19日、5,000回達成は2023年7月13日、10,000回達成は2037年3月21日の予定。

    弊社ウェブサイトも是非ご覧ください。

    http://www.chinaworld.com.hk/

    ※China World 社長は時代にマッチしたサービス(ビジネス)を一速く見つけ出し、提供する事を常に考え、また趣味においては、2030年10月31日迄に世界193カ国(国連加盟国)すべてをまわる事を目指している。


  • アーカイブ

  • 最近の投稿

  • カレンダー

    2023年8月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
  • 最近のコメント

  • カテゴリー

  • お問い合わせ

    お問い合わせ