3月31日(日)「新学期」

学校や役所などの新学期は4月1日開始。そのためか、今日の空港、混み合ってて、また家族との別れを惜しむ人達が数多く見られた、、、。4月と言うと新しい学期のスタート。新しい出会いもあるが、同じくらいの別れもある。そう言った意味ではいつもより騒然としていた空港、、。なかなか楽しめた。

新しいスタートのこの時期、なんかいいなあ。



3月30日(土)「訃報」

よく知ってる、まだ若い香港人の友人が亡くなったと聞いた。この知らせを聞いた時は、愕然とした、、、。この香港人の友人、コロナの頃、居住地の広東省から香港まで病気の治療に来ていた。週1回の香港で、昼飯を食べるのを常としていた。その後、病気の状態が回復して元気になったと聞いてたので、急に訃報の知らせを聞いた時は、「なぜ」と驚いた。まだまだ若いのに、世の中って結構過酷なこともあるなあ、、。ほんと、残念だ。

最近、周囲でこうした知らせ、増えてきたなあ。



3月29日(金)「天気予報」

「天気予報」と言うと、あまりあてにならないもの。たいした信用はおかないでいた、、、。ところで、ここ最近の天気予報、よくあたる。夜の8時過ぎまで大雨、それ以降曇りながら、翌朝10時からは快晴になる。この昨日の予想、ほぼ予想通りに進んだので、「あれ、最近の天気予報はよくあたる」と思い至った、、。認識を変えないといけないなあ。

やはり、いろんなものが進歩してきてるのだろう。



3月28日(木)「行動を変える」

本を読んでたら、面白い事が書かれていた。自分の生き方を変えるには、頭であれこれ考えても仕方がない、、、。そして、まずは具体的な行動を変え、習慣を変えていくこと。そうすれば、心の方も勝手についてくる。これ、まさにその通りだと思う、、。やはり行動を変えることが大事になる。

そうしてみると、生き方を変えること、そんなに難しくないか。



3月27日(水)「10000歩の歩行」

田舎滞在時に、毎日のノルマで達成が難しくなるのが、毎日の10000歩の歩行。理由は車に乗る時間が多くなるためだ、、、。通常だと10000歩の歩行、さほど難しくない。が、これが田舎滞在時はかなりハードルが高くなる。理由は車を利用する機会が多いから。今日も夜9時の段階で3000歩程度。ノルマ達成難しいなあ、、。困ったものだ。

田舎に住むと、足が弱くなりそうだなあ。



3月26日(火)「奇妙な電話」

昨日、HSBCチャイナから電話が入った。「個人口座をビジネスマターで使わないで」と、、、。この奇妙な電話、カスタマーサービスが各顧客に連絡入れているようだ。要は、「法人口座とのやり取りをするな」と言う事だと思うが、これ、中国当局がお金の動きにかなりナーバスになってると言う事なんだろうか、、。それにしても、奇妙な電話だった。

バブル崩壊が言われている中国経済、大丈夫なんだろうか。



3月25日(月)「長雨」

日本にあって香港にないものの一つが「長雨」。選抜高校野球大会も2日続けて順延になった、、、。台風の時やスコールみたいに激しい雨が短時間降る事があっても、しとしととした雨が長時間降り続く事、あまり香港ではない。そのためか、この長雨、案外味があって好ましいものに思えてきた、、。長雨の中、物思いに耽るのも面白そうだ。

と言う事で、久々の長雨楽しもう。



3月24日(日)「110年ぶりの快挙」

新入幕の尊富士。昨日の朝の山戦で右足を痛めて、今日の出場は無理かと思っていた、、、。ところが、この尊富士、なんと出場すると言う。相手は、激しい突き押しの豪の山。勝つのは難しいだろうと思っていた。が、真っ向勝負の立ち合いから、一方的に寄り切り。怪我してて、あの取り口。恐れ入った、、。110年ぶりの快挙。尊富士、おめでとう!!

まさに赤っ恥をかいた先輩力士達。来場所の奮起に期待したい。



3月23日(土)「勝負弱さ」

叔父の朝青龍はここぞと言う時は、必ずと言っていいほど勝った。が、甥っ子の豊昇龍は、ここ一番に弱いようだ、、、。朝の山の気迫の勝利で、優勝のチャンスが巡ってきた豊昇龍。が、琴ノ若戦で立ち合いの変化に強引な投げで墓穴を掘った。先場所に続いてのここ一番での敗戦、、。やはり、叔父さんのようにはいかないなあ。

今場所の優勝は誰、尊富士それとも大の里?



3月22日(金)「WIFIがない」

用があり田舎のクリニックを訪ねた。暫く待ち時間があったので、「WIFIアドレスは何ですか?」と看護婦に聞いてみた。すると、かなり驚いた顔の後、「ありません」との返事だった、、、。片田舎のクリニック、しかも客の大半がかなりの高齢者。まず、WIFIを聞いてきそうな客はいそうもない。そうした中、急にWIFIアドレスを聞かれたので驚いた、そうした感じにみえた。しかし、中には付き添いでくる人達もいるはず。そうした人達が、長い待ち時間の間に、WIFIに接続する、そんな事もないのだろうか、、。少し、驚いた。

しかし、田舎だとこんなもんなんだろう。



次のページ »

  • ようこそ!
    China World 社長の「まだ続いてる?!」ブログへようこそ!
    2009年11月4日開始。基本的に毎日更新。(時々数回分をまとめてUPすることもあり)
    最終目標は10,000回。因みに、3,000回達成は2018年1月19日、5,000回達成は2023年7月13日、10,000回達成は2037年3月21日の予定。

    弊社ウェブサイトも是非ご覧ください。

    http://www.chinaworld.com.hk/

    ※China World 社長は時代にマッチしたサービス(ビジネス)を一速く見つけ出し、提供する事を常に考え、また趣味においては、2030年10月31日迄に世界193カ国(国連加盟国)すべてをまわる事を目指している。


  • アーカイブ

  • 最近の投稿

  • カレンダー

    2024年3月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
  • 最近のコメント

  • カテゴリー

  • お問い合わせ

    お問い合わせ