8月27日(火)死海②「医療ツーリズム」

死海のプールや海の営業時間は、「朝8時から日没まで」と書かれている。この「日没まで」と言う表現、いかにもムスリムらしいと思いながら、「ラマダンの時期はどうするのだろう」と心配になった、、、。ラマダンの時期、ムスリムの人々は、「日の出から日没まで」飲食出来ない。そして、死海の海やプールは、日没後入れない。と言う事は、ラマダンの時期に死海に遊びに来たムスリムは、日没前しか海やプールに入れない。で、プールはともかく、あの海は、ちょっと無理だろう。あれだけ塩分の濃い海に入って、水も飲まないでいる、と言うのは不可能に近い。とすると、ラマダンの時期は、ムスリムは死海に遊びに来ない、と言う事になる。これは、ホテル業者にとっては、痛手だ。ラマダンは、確か1ヶ月。この間、ホテルを遊ばせるのももったいない、、。いっその事、この時期、馴染みの少ないアジアの人達を超格安で呼び込んだらどうだろう。「泥と塩のエステやマッサージ、筋肉疲労やこり、神経痛、腰痛、何でも効きますよ」、と。受けると思うのだが。

ところで、ヨルダンの人達は、プールで泳ぐ時、ゴーグルではなく、黒いサングラスを付ける。あのサングラス、特殊加工した水中でも使えるものなんだろうか。

日没の頃には、プールで遊び人も、ほとんどいなくなった。

カテゴリー 日記

コメント

コメントする





  • ようこそ!
    China World 社長の「まだ続いてる?!」ブログへようこそ!
    2009年11月4日開始。基本的に毎日更新。(時々数回分をまとめてUPすることもあり)
    最終目標は10,000回。因みに、3,000回達成は2018年1月19日、5,000回達成は2023年7月13日、10,000回達成は2037年3月21日の予定。

    弊社ウェブサイトも是非ご覧ください。

    http://www.chinaworld.com.hk/

    ※China World 社長は時代にマッチしたサービス(ビジネス)を一速く見つけ出し、提供する事を常に考え、また趣味においては、2030年10月31日迄に世界193カ国(国連加盟国)すべてをまわる事を目指している。


  • アーカイブ

  • 最近の投稿

  • カレンダー

    2025年1月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
  • 最近のコメント

  • カテゴリー

  • お問い合わせ

    お問い合わせ