かさ製造業の台湾人の知人の一番の出荷先は日本。その消費量は、圧倒的に日本が多いようだ、、、。日本の6月と言うと「梅雨」の時期だが、この1週間は、ホント雨に祟られた毎日。朝から晩まで、雨が降り続いている。雨が多いと、制限される行動も多いが、情緒があって楽しめると思えば、この降り続く雨も、案外楽しめる。この時期の香港、華南でも雨が多いが、これらは、ザーッと降ってはカラッと上がる感じ。日本の、シトシトと長時間降る雨とは違う。2−30分待てば止むケースが多いので、雨が止むまで待つ人が多い。傘を買う人、そんなに多くないように思う。一方日本、雨が降り始めると、コンビニや駅の構内では、傘が飛ぶように売れる。そりゃそうだろう。香港のように、ちょっと待ったら止む雨ではなく、長時間降り続ける。傘を買わない訳にはいかないだろう、、。この梅雨の雨に遭遇しながら、知人の傘の最大出荷先が日本という事、理解出来た。
この長々と降る雨、日本人の気質にも、だいぶ影響を与えているのだろう。