8月24日(日)「日除けを閉める行為」

国内線の飛行機に乗ると、着陸前に、「日除けを閉めて、空のエコ活動にご協力下さい」このような趣旨のアナウンスが入る。日除けを閉めるのは、全く手間ではないが、その事がエコ活動とどのように関係するのか、いつも疑問に思っていた、、、。今回も、何度かこのアナウンスを聞いたので、情報通の知人に、このへんの事情聞いてみた。この機内の日除け(窓)を閉める行為は、単純に機内の気温上昇を防ぐ役割とか。日除けをおろし、機内の気温上昇を防ぐ。すると、補助エアコンの使用時間が減り、この事が省エネにつながり、環境への負荷を抑えるようになるとか。で、この何の変哲もない日除けを閉める行為だが、これも徹底されると、かなりの経済効果が期待できるようだ。そのため、国内線の客室乗務員も、アナウンスの際に、この日除けを閉める行為を求めるようだ、、。この日除けを閉める行為、子供でも出来る単純作業。この省エネ効果を皆にわかってもらい、日除けを閉める行為を徹底してもらう。今後の流行りになるだろうか。

後、到着後の携帯電話の電源を入れる時間、何故航空会社でまちまちなんだろう。このへんも、知人に聞いてみよう。

カテゴリー 日記

コメント

コメントする





  • ようこそ!
    China World 社長の「まだ続いてる?!」ブログへようこそ!
    2009年11月4日開始。基本的に毎日更新。(時々数回分をまとめてUPすることもあり)
    最終目標は10,000回。因みに、3,000回達成は2018年1月19日、5,000回達成は2023年7月13日、10,000回達成は2037年3月21日の予定。

    弊社ウェブサイトも是非ご覧ください。

    http://www.chinaworld.com.hk/

    ※China World 社長は時代にマッチしたサービス(ビジネス)を一速く見つけ出し、提供する事を常に考え、また趣味においては、2030年10月31日迄に世界193カ国(国連加盟国)すべてをまわる事を目指している。


  • アーカイブ

  • 最近の投稿

  • カレンダー

    2023年12月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
  • 最近のコメント

  • カテゴリー

  • お問い合わせ

    お問い合わせ