6月中旬から、息子の通う学校は長い長い夏休み。また、恒例の友達数人と、日本への旅行に出かけた、、、。今回は、米国人、ブラジル人、それから日本人数名の構成。WECHATのグループチャットを通して、今どこにいて、どんな状況か、これらがよく分かる。便利な時代になったものだと思う。ところで、このグループチャット、よく見ると面白い。主に英語で会話がされるが、時たま日本語になったりする。あまり英語に慣れてないお母さんたちからの発信がミススペルだったりする。すると、子供達からすぐ指摘が入る。お母さんの「FELAY」の発言には、「DELAY」。「WRIGHT」については「WRITE」と、、。いろんな国籍の混じったグループチャット、かなり楽しめる。
息子から指摘されて、「ごめんごめん」と謝るお母さん。ほのぼのとしている。