Welcome to Kyoto! プロジェクト始動

Welcome to Kyoto! プロジェクト
M2B SERVICES × FRIENDSMART
2021年1月より、京都府の協力のもと京都の商品の販路拡大サポートを開始しました。
海外からのお客様へ商品を販売できないメーカー様、また日本へ帰国できない香港在住の日本人の方、日本へ旅行ができない香港人の方・・・それぞれをつなぐお手伝いを致します!

プロジェクト特徴と協業について
[特徴]
- 京都府からの公式な協力のもと行っています
- 100年以上の歴史をもつ老舗ブランドの商品です
- 海外初出店のブランドの商品も取り扱っています
[協業スタイル]
- 店舗販売
Jordan、Wong Tai Shin にある弊社提携ショップです。
Jordan店はカオルーンサイドの中心地、チムサーチョイエリアで地元、観光客、様々な客層に向けた商品のラインナップです。
Wong Tai Shin店は駅直結のショッピングモール内にあり、地元密着型のお店です。
冷凍食品、菓子類、日用品など幅広い年齢層の方が対象です。
現在は京都コーナーを設け、京都のお菓子を多数販売しています。→[Jordan店] Chuang’s London Plaza, 219 Nathan Road, Jordan
ネイザンロードとオースティンロードの交差点近くです。
Facebook:https://www.facebook.com/friendsmartjordon/→[Wong Tai Shin店] No.G19-G21, G/F, Temple Mall North, Wong Tai Sin
MTR黄大仙駅B出口すぐです。
Facebook:https://www.facebook.com/friendsmart.hk/ - オンライン販売
→ショップURL:https://www.friendsmart.hk/
京都ブランド紹介
鳴海屋 NARUMIYA

100年の歴史をもつおかき店。
100%日本産の材料を使い、2週間かけて作られています。食の安全安心認証を取得しています。
日本 TV ASAHIでも商品が紹介されました。
ウェブサイト:https://narumiya.co.jp/
株式会社ちきりや CHIKIRIYA

1854年創業。
167年(安政元年創業)の歴史をもつ京都の伝統あるお茶屋さんです。
日本の代表的な文化である抹茶をメイン商品とし、自社の抹茶を使用したお菓子が大人気です。
ウェブサイト:https://kyo-chikiriya.com/
大文字飴本舗 DAIMONJI AME HONPO

1921年創業。
100年の歴史を持つ京都の飴屋さんです。
飴売りの始まりといわれる西の京(西院)にある伝統のある老舗です。
京野菜を使っためずらしい飴、生姜やかりんなど、体に良い材料を厳選して作られています。
ウェブサイト:https://daimonji.co.jp/
飴匠さわはら SAWAHARA

1962創業の手作り京飴専門店です。
その伝統的な手造りの技は平成11年1月27日に京都府より「優秀技能者」として表彰を受けています。
また陳皮の飴や梅の実の飴など全国菓子大博覧会で数々の受賞歴があり、伝統の製法と現代的なセンスで多彩な商品を生み出しています。
ウェブサイト:https://www.kyoame.co.jp/
プロジェクト運営チーム
[協力]
京都府商工労働観光部 経済交流課
[香港側責任者]
香工批發市場有限公司(Friendsmart)
M2B SERVICES LIMITED
[Contact]
WhatsApp: (852)9359-7079 (Edward Cheung)
Email: m2b@chinaworld.com.hk